てぃーだブログ › ごはんは肉食 › つくったもの › ウェルカムボード完成してたのYO!

2013年08月17日

ウェルカムボード完成してたのYO!

気がつけばもう一ヶ月以上たっていますが、先月の結婚式のウェルカムボードはちゃんと間に合いました。
いつものように、思い描いていた物とはほど遠いけど頑張ったからいいよね・・・。
途中から余裕がなくなって写真を撮っていませんが、ダイジェスト版制作過程。

ウェルカムボード完成してたのYO!

①型紙を起こす
②染める前の布
③紅茶を煮だして布を染める
④型紙をもとに接着芯を切り取って組立てバランスを調整
⑤アップにするとこんな感じ
⑥微調整した接着芯を型紙にして接着芯を切り出し、アイロンで布に貼っていく
⑦ざっくり切り取って中表で縫った後アイロンをかけ、しっかりさせるためふちを縫う
・今回はリボンパーツは4枚
・接着芯は裏表両方に貼りました
・この他に額縁にめぐらせる用のリボンを作成
・メイン(右上)のリボンーパーツの羽部分には等間隔でパールビーズを縫い付け
・サブ(左下)のリボンパーツの結び目部分にも等間隔でパールビーズを縫い付け
⑧所々縫って襞を寄せた額縁用リボンをめぐらせ、リボンパーツを配置。固定はグルーガン。メイン(右上)のリボンパーツは位置を決めるのが難しかったのと、せっかくたくさんパールビーズを縫い付けたのでヘッドドレスとかに流用できればと、コサージュ用の留め具を付け取り外し可能にしています。
⑨コルクボードじゃ味気ないので自宅プリンターでレザックに柄を印刷して両面テープで貼付け
・あらかじめ印刷しておいたスクリプトをA4サイズの透明下敷きの下に敷いて金ラメのガラス絵の具で文字をなぞる
・画用紙で大きな封筒を作り押しピンでコルクボードに固定、両面テープで文字書いた下敷きを貼付けて完成

ウェルカムボード完成してたのYO!

急ぎ足だけど、以上。
招待状風にしたスクリプト、本当は背景に柄を入れたかったのだけど自宅プリンターがご臨終してしまったので四隅を切り取って八角形にしたレザックを貼付けました。
ツルツルの下敷きにガラス絵の具でスクリプトを書いちゃったので輸送途中ではがれまくってあわてて補修しました。。。
ひとまずこれで!



同じカテゴリー(つくったもの)の記事
ウェルカムボード
ウェルカムボード(2012-09-21 23:44)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。